物理【電磁気】第40講『電磁波』の講義内容に関連する演習問題です。 講義編を未読の方は問題を解く前にご一読ください。
電磁波力学が運動方程式を出発点にして発展してきたのに対し,電磁気の発展はまさに手探り状態。今回はそんな電磁気の歴史の最終章を見届けましょう。...
問題
[Level.1]
電磁波は真空中を3.0×108m/sの速さで進む。 波長が2.0mの電磁波の振動数は何Hzか。
[Level.2]
電磁波に関する以下の文章のうち,正しいものをすべて選べ。
(ア)電磁波は横波である。
(イ)電磁波は液体中を伝わることができない。
(ウ)光(可視光線)は電磁波の一種である。
(エ)磁場中を進む光はローレンツ力によって進路が曲がる。
(オ)電磁波は波だが,屈折は起こらない。
[Level.3]
電磁波は波長によって分類されている。 以下の電磁波を波長の長い順に並べよ。
・紫外線 ・赤外線 ・X線 ・電波 ・可視光線
この下に答えを載せていますが,まずは自力で考えてみましょう。
答え
[Level.1]
1.5×108Hz
[Level.2]
(ア),(ウ)
[Level.3]
電波→赤外線→可視光線→紫外線→X線
Sponsored Link