物理【電磁気】第29講『コイルの相互誘導』の講義内容に関連する演習問題です。
講義編を未読の方は問題を解く前にご一読ください。
問題
[Level.1]
変圧器によって200Vの交流電圧を80Vにしたい。
2次コイルの巻数は1次コイルの巻数の何倍にすればよいか。
[Level.2]
下図のように,2つのコイルL1,L2が鉄心に巻かれている。
L1を図の矢印の向きに流れる電流が,0.10秒間に0.40Aから0.65Aに変化した。
L1,L2の相互インダクタンスを4.0Hとして,L2に生じる誘導起電力の大きさを求めよ。
[Level.3]
前問において,L2の端子P,Qのうち,電位が高いのはどちらか。
この下に答えを載せていますが,まずは自力で考えてみましょう。
答え
[Level.1]
0.40倍
[Level.2]
10V
[Level.3]
P