【演習】光の特徴

物理【波】第7講『光の特徴』の講義内容に関連する演習問題です。
講義編を未読の方は問題を解く前にご一読ください。

問題

[Level.1]
光は横波,縦波のどちらか。

[Level.2]
真空中を進む振動数5.0×1014Hzの光の波長を求めよ。
ただし,真空中の光の速さを3.0×108m/sとする。

[Level.3]
可視光線の色は波長によって決まる。 緑,青,赤の光を波長の長い順に並べよ。
また,太陽光のように,様々な波長の光を含む光を何というか。

この下に答えを載せていますが,まずは自力で考えてみましょう。

答え

[Level.1]
横波

[Level.2]
6.0×10-7m

[Level.3]
赤,緑,青
白色光

  • URLをコピーしました!